改めまして株式会社Pikaruco(ピカルコ)のコーポレートサイトへようこそ!
Pikarucoってどんな会社かと言いますと・・・今はごく普通の印刷・デザイン制作会社です。ご贔屓頂いているクライアント様からご要望があれば代表が多数の実績を持つサイトディレクション・マーケティング・経営企画戦略等のお手伝いもしております。
代表者である荻野自身は普通のコトが本当に嫌で、例えば年賀状を出す場合など一般的なハガキサイズではなく、ハガキを縦に2枚並べた特注サイズで送ってみたり・・・お中元やお歳暮など1社に対して数箱のうまい棒を送ってみたり・・・などなど様々な非常識を実践してまいりましたが、それって逆に大いに意味のあることだと思っており、いつかまたそんな事ができる会社にしたいなぁと常々考えております。しかし今は基礎も土台も不十分な状況ですから、普通の事を精一杯やって地盤を固めていく期間だと太ももをつねりながら我慢を重ねております。
さて当社は北海道から沖縄まで全国のお客様とお取引させて頂いております。基本的に私は「マニュアル対応」が大嫌いなので、最低限のルールを制定した中で、出来る限りの「柔軟な姿勢」を心がけながら「早い対応・上質な対応・生きた対応」を常々心がけております。おかげ様で沢山のリピートのお客様とご紹介頂くお客様に支えられて起業から早10年以上の月日が流れました。いつもありがとうございます。
31年間続いた「平成」という時代に幕が下り「令和」という時代が始まりました。弊社も新しい時代の幕開けに併せて社名も「株式会社はっぴーしゅありー」から「株式会社Pikaruco」に変更し、気持ちを新たに邁進していく所存でございます。なおこの「Pikaruco」の由来は、無限大の可能性を秘める子どもたちに掛けたものです。無限の可能性を秘めた全ての子供たちを【光る子たち】と表現し、【ひかるこ】→【ピカルコ】という名称に行き着きました。
印刷業界には沢山の企業が乱立しております。名刺専門会社も同様です。昨今では大きな資本企業が名刺ビジネスにも沢山参入してきました。そんな中で当社と競合他社との差別化たる要素を描けておりません。新しい社名同様に印刷事業に囚われず、様々な可能性とCHANCEに常にアンテナを張り巡らせて、ぴっかちーんとCHANCEを逃さず邁進していきたいと思います。
これからもどうぞ株式会社Pikarucoをどうぞ宜しくお願い致します。
都営大江戸線/東京メトロ南北線
麻布十番駅5A出口 徒歩約2分
ご来社の際には営業担当へアポイントをお願いします(原則打ち合わせなどはメール又はお電話で対応致します)